チャリティーオークション第2週目に辛酸なめ子さん、夕凪さん、朝凪さん、石崎敦子さんがご協力!
チャリティーオークション第2週目に辛酸なめ子さん、夕凪さん、朝凪さん、石崎敦子さんがご協力!
児童労働問題を日本に広め、 1 人でも多くの「そのこ」を笑顔にするため、 「アートのチカラで児童労働をなくそう!」をテーマに、6月12日から7月16日まで、ヤフオク!でチャリティーオークションを開催中です。
第2週目(6/19~6/25)は、辛酸なめ子さん、夕凪さん、朝凪さん、石崎敦子さんにご出品していただきました!
第2週目のアーティスト
辛酸なめ子さん(漫画家・コラムニスト)
このオークションのために辛酸なめ子さんが描き下ろしの絵をご提供してくださいました!!
辛酸なめ子さんからのメッセージ
児童よりも、ふだんダラダラしている猫が働いてほしい、という思いです。
プロフィール
東京都生まれ、埼玉育ち。漫画家、コラムニスト。巫女的な感性であらゆる事象を取材しまくる驚異のフィールドワーカーとして知られる。著書は『辛酸なめ子の現代社会学』『次元上昇日記』(幻冬舎)、『女子校育ち』(筑摩書房)、『辛酸なめ子のつぶやきデトックス』(宝島社)、『アイドル処世術』(コア新書)、『絶対霊度』(学研)など多数。
・辛酸なめ子さんブログ- 次元上昇日記 http://www.gentosha.jp/category/jigenjoshonikki
辛酸なめ子さん描き下ろし – 新作絵画 「猫が働くのは良いけれど…」

新作絵画 「猫が働くのは良いけれど…」

辛酸なめ子さん

辛酸なめ子さんのサイン入り!
夕凪さん(書道家)
書道家の夕凪さんから、著書に「夢」という字を書いていただき、サインをいただきました!
プロフィール
2008年、書道家の姉:夕凪、妹:朝凪が西麻布にて書道教室開講。現在は中目黒に移転。 以来、国立競技場にて東京オリンピック招致活動応援のため書道パフォーマンス披露、日本プロ野球 巨人vs阪神戦タイトル題字担当、「ぐるぐるナインティナイン」に出演など、数多くの場面で書道を披露。
海外ではサンフランシスコ・パリで開催されたJapan Expoにて書道パフォーマンス披露・イタリアにてワークショップ開催。
・凪家ウェブサイト http://nagiya.jp
主な活動実績
<テレビ>  
 ・ テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」出演  
 ・ フジテレビ「○○すぎる人々」にて「美人すぎる書道家」として出演  
 ・ 日本テレビ「ぐるぐるナインティナイン」に出演  ・ テレビ東京「7スタライブ」出演  
 ・ NHK 首都圏ネットワーク  ・ NHK サキヨミ  ・ フジテレビ バイキング(3回出演)  ・ テレビ朝日 美女たちの日曜  <パフォーマンス>  
 ・ 国立競技場にて東京ヴェルディ2016年東京オリンピック
 ・パラリンピック招致活動応援DAYにて書道パフォーマンスを披露  
 ・ 千葉ロッテマリーンズビックカメラみんなでエコ
 ・チャレンジ2009スペシャルデーにて書道パフォーマンスを披露  
 ・ 第61回中央区民文化祭作品展にて「甲骨文字」書道パ
<フォーマンス披露>  
 ・ 千葉ロッテマリーンズ開幕シリーズ第2戦にて書道パフォーマンスを披露  
 ・ 北鎌倉東慶寺「二人の和紙展」にて書道パフォーマンス  
 ・ フランス・パリJapan Expoにて書道パフォーマンス披露  
 ・ サンフランシスコJapan Expoにて書道パフォーマンス披露目黒雅叙園にて書道パフォーマンス披露  
 ・ 東アジア文化交流都市2015新潟市にて書道パフォーマンス披露。
書道家 夕凪さん サイン本『1日1文字「書く」だけで性格は変えられる! 』

夕凪さん サイン本『1日1文字「書く」だけで性格は変えられる! 』

夕凪さんから「夢」という字とサインをいただきました!

朝凪さん(書道家)
書道家の朝凪の書「水」と「風」をご提供いただきました!
朝凪さんからメッセージ
この取り組みを通して、世界の子供たちの笑顔がふえますように。 この作品が子供たちの笑顔と繋がれたらと思います。
プロフィール
2008年、書道家の姉:夕凪、妹:朝凪が西麻布にて書道教室開講。現在は中目黒に移転。 以来、国立競技場にて東京オリンピック招致活動応援のため書道パフォーマンス披露、日本プロ野球 巨人vs阪神戦タイトル題字担当、「ぐるぐるナインティナイン」に出演など、数多くの場面で書道を披露。
海外ではサンフランシスコ・パリで開催されたJapan Expoにて書道パフォーマンス披露・イタリアにてワークショップ開催。
・凪家ウェブサイト http://nagiya.jp
主な活動実績
<テレビ>  
 ・ テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」出演  
 ・ フジテレビ「○○すぎる人々」にて「美人すぎる書道家」として出演  
 ・ 日本テレビ「ぐるぐるナインティナイン」に出演  ・ テレビ東京「7スタライブ」出演  
 ・ NHK 首都圏ネットワーク  ・ NHK サキヨミ  ・ フジテレビ バイキング(3回出演)  ・ テレビ朝日 美女たちの日曜  <パフォーマンス>  
 ・ 国立競技場にて東京ヴェルディ2016年東京オリンピック
 ・パラリンピック招致活動応援DAYにて書道パフォーマンスを披露  
 ・ 千葉ロッテマリーンズビックカメラみんなでエコ
 ・チャレンジ2009スペシャルデーにて書道パフォーマンスを披露  
 ・ 第61回中央区民文化祭作品展にて「甲骨文字」書道パ
<フォーマンス披露>  
 ・ 千葉ロッテマリーンズ開幕シリーズ第2戦にて書道パフォーマンスを披露  
 ・ 北鎌倉東慶寺「二人の和紙展」にて書道パフォーマンス  
 ・ フランス・パリJapan Expoにて書道パフォーマンス披露  
 ・ サンフランシスコJapan Expoにて書道パフォーマンス披露目黒雅叙園にて書道パフォーマンス披露  
 ・ 東アジア文化交流都市2015新潟市にて書道パフォーマンス披露。
作品について
1.水-water- 
 2.風-wind- 
 「ここに‘一人’で立ってください」そう言われても‘一人’では立てないでしょう。 
 そこにはコンクリートがあります。
 ビルや草木、水蒸気もあるでしょう。 
 そう考えてみれば私たちはたくさんのモノに生かされているのです。 
 水・風を作品から感じられたらと思います。
書道家 朝凪さん書「水-water-」「風wind-」



石崎敦子さん(漫画家・コラムニスト)
石崎敦子さんからのメッセージ
世界では貧困に苦しむ子供たちの状況をよく目にしますが、具体的に自分に何ができるかを考えていたところに、大学時代の友人から声を掛けられ、私のライフワークで協力できることを知りました。微力ながら参加させていただきます。
作品の説明
2016年の5月にモロッコ北部のシャウエンを訪れ撮影しました。シャウエンは街中が青に染まり、まるでおとぎの世界に迷い込んだような夢の世界です。夢中でシャッターを押し続けた中の一枚です。
プロフィール
1957年生まれ 愛媛県出身 主婦として二児を育て上げた後、ニコンカレッジにて一眼レフを本格的に学ぶ。旅行が好きで旅先で出会う自然風景をおもに撮り続けている。最近の活動としては、モロッコシャウエンの街で撮り貯めた写真のミニ個展「青の世界」を2017年4月に開催。同年5月には、壮大な風景に魅了され訪れたニュージーランドへの2度目の撮影旅行を果たす。
写真家 石崎敦子さん撮影 「青の世界」からシャウエン(モロッコ北部)

シャウエン(モロッコ北部)

石崎敦子さん
- 
 - カテゴリー:お知らせ
 - 投稿日:2017.06.19
 
                                









