活動内容

学校/市民向け講師派遣・出前授業

【お知らせ】

・新型コロナウイルスの感染状況等により、対面からオンライン実施への変更や、実施延期のお願いをさせていただく場合がございます。
・講師を担当できるスタッフが限られているため、当面は子ども・若者向けの講師派遣を優先してお引き受けさせていただきます。おとな向けの講演についてはお引き受けできない場合もありますこと、申し訳ありませんがあらかじめご了承ください。

ACEでは、学校の授業などへの「講師派遣」を行っています。 講師派遣・出前授業をご検討中の方は、お気軽にACEまでご相談ください。

申込フォームへ

社員や組合員を対象にした企業研修やセミナーなど 法人向け講師派遣のご依頼も承っています!

法人向け講師派遣はコチラ

講師派遣・出前授業の対象・テーマ例

対象・形式

小学校、中学校、高等学校、大学など

テーマ例

児童労働、子どもの権利、国際協力、人権教育、キャリア教育、消費者教育、エシカル/フェアトレードなど

ACEの講師派遣・出前授業例

クラス単位でのワークショップや学年・全校単位の講演も承っています

「総合的な学習の時間」や「全校集会」に講師を派遣

学校の授業や全校行事などに講師を派遣しています。「総合的な学習の時間」や文化祭の出し物準備の事前学習、全校集会、大学の授業やゼミで、児童労働やCSR、フェアトレード、キャリアなどをテーマに講演ができます。

チェンジの扉講演イメージ

書籍『チェンジの扉』を題材とした進路・キャリアに関する講演も

インドやガーナの子どもたちや、彼らに向き合ってきたACEスタッフが体験した”変化のストーリー”をつづった本書を題材に、「人生は選択でき、変えることができる」というメッセージを伝えます。

「チェンジの扉」について詳しくはコチラ

ACE設立15周年記念映画

映画『バレンタイン一揆』の上映と講演

ガーナのカカオ畑を訪ねた日本の女の子たちの奮闘記ドキュメンタリー映画『バレンタイン一揆』(2012年ACE製作)の上映に合わせたACEスタッフの講師派遣が可能です。

「バレンタイン一揆」についてはコチラ

講師派遣にかかる費用

講師料」と「交通費」のご負担をお願いします。

講師料は以下が目安となっていますが、時間や対象人数、ご予算に応じて調整させていただきます。 交通費は実費のご負担をお願いしていますが、遠方で交通費負担が難しい場合もまずはご相談ください。 (ただし、講師自宅から講演会場までが遠距離の場合、遠距離加算料金のご相談をさせていただく場合がございます。)

講師料の目安

講演・ワークショップ 映画上映+講演の場合
50,000円(+税)~
講師は内容に応じてこちらで選定させていただきます。
60,000円(+税)~
岩附由香(代表)、白木朋子(副代表)、成田由香子(事務局次長)指定の場合
100,000円(+税)~

(2017年3月1日改定)

※条件によっては、上記金額以下でもお引受けできる場合もございます。まずはご相談ください。 ※講師料は講師(個人)宛ではなく、源泉徴収せず当団体(法人)宛にお支払いください。 ※映画上映と講師派遣をご依頼の場合、上記の講師料に映画上映費用も含まれます。

 

講師派遣・出前授業の申込方法

講師派遣申込フォーム」よりお申込みください。

申込フォームへ

 

講師プロフィール

ACE代表 岩附由香
岩附 由香(代表)

14~16歳まで米国ボストンで過ごし、桐朋女子高等学校卒業。上智大学在学中、米国留学から帰国途中に寄ったメキシコで物乞いする子どもに出会い、児童労働と教育を研究テーマに大阪大学大学院へ進学、国際公共政策修士号取得。在学中にカイラシュ・サティヤルティ氏(2014年ノーベル平和賞受賞)の呼びかけた「児童労働に反対するグローバルマーチ」をきっかけにACEを発足させる。その後、NGO、企業、国際機関への勤務やフリー通訳を経て、2007年よりACEの活動に専念。2017年アルゼンチンでの第4回児童労働世界会議では発表を行うなど、国内外のアドボカシー活動に力を入れている。夫と2人の娘の4人暮らし。

講演テーマ例

・社会起業(NPOの組織運営、資金調達、ファンドレイジング) ・ビジネスと人権、CSR、企業との協働、アドボカシー活動、政策提言活動など

【詳しくはコチラ】岩附由香プロフィール

白木 朋子(副代表)

1974年宮城県仙台市生まれ。宮城学院高等学校、明治学院大学国際学部卒業。英国ロンドン大学東洋アフリカ大学院国際教養ディプロマ課程(開発学、比較文化学専攻)、英国サセックス大学・文化環境開発研究所(CDE) 開発人類学修士課程修了。代表の岩附とともに大学在籍中にACEを創業。開発援助コンサルティング会社での勤務を経て、2005年4月から2021年11月までACE事務局長を務める。2021年に事務局長を退任し同副代表に就任。ガーナ・カカオ生産地での事業立案、企業との連携、企業向けの研修コンサルティングなどを担当。消費者教育、エシカル消費の普及にも携わる。労働・人権分野の国際規格「SA8000」社会監査人コース修了。

講演テーマ例

・ガーナのカカオ生産地域の児童労働と支援活動について ・社会貢献を仕事にする(キャリアについて) ・ビジネスと人権 ・企業とNGOの連携

【詳しくはコチラ】白木朋子プロフィール

成田由香子(ACEスタッフ)

成田 由香子(事務局次長 / 子ども支援事業チーフ / インド・プロジェクト マネージャー)

福島県出身。宇都宮大学国際学部国際社会学科卒業。インドのタタ社会科学研究所ソーシャルワーク修士課程修了、インドNGOでのフィールドワークを経験。労働組合UIゼンセン同盟(現 UAゼンセン)国際局勤務、在印日本大使館での草の根・人間の安全保障無償資金協力外部委嘱員勤務を経て、2007年5月より現職。

講演テーマ例

・コットン産業における児童労働と取り組み ・ファッションと児童労働、企業と消費者の役割 ・子どもの人権と児童労働 ・国際協力NGOによる現地プロジェクトの実施方法と現場

【詳しくはコチラ】成田由香子プロフィール

田柳優子プロフィール画像
田柳 優子(啓発・市民参加事業チーフ/子ども・若者支援事業 

福岡県生まれ。立教大学卒業。大学在学中に、ストリートチルドレンを保護するインドの現地NGOでのインターンシップを経験。帰国後に参加したACEのスタディツアーで再びインドを訪れ、より深く児童労働の問題に関わるようになる。卒業後、企業への就職・勤務を経て、2015年より現職。インドのコットン生産地の子どもを労働から守り教育を支援するプロジェクトの管理の他、日本で企業との連携によるエシカルな製品の推進、消費者・学校向けに啓発活動等を行う。

講演テーマ、担当ワークショップ

・インドのコットンと児童労働 ・エシカル消費、フェアトレード: 例「買い物でできる社会貢献~エシカル消費ってなぁに?」 ・国際協力、NPO/NGO: 例「インドの児童労働の現場から」 「国際協力NGOで働くということ」 ・持続可能な開発目標(SDGs) ワークショップ「このTシャツはどこからくるの?」 【詳しくはコチラ】田柳優子プロフィール

杉山綾香(児童労働ネットワーク事務局/啓発・市民参加事業担当)

明治学院大学国際学部卒。大学在学中にACEでボランティアや学生チームとして活動に参加。卒業後、塾講師を経て、2015年よりスタッフとして在籍。他のNGOや労働組合と共に児童労働に関する意識啓発・政策提言活動を行うほか、ワークショップ、講演等を通して市民への啓発活動を行っている。ACEオリジナル教材を活用したワークショップの実施経験が豊富で、学校などの教育機関や消費者団体を始めとする数多くの団体でファシリテーターを務める。

担当ワークショップ

ワークショップ「おいしいチョコレートの真実」ワークショップ「このTシャツはどこからくるの?」 「チョコっと世界をのぞいてみよう!」

【詳しくはコチラ】杉山綾香プロフィール

青井彩乃(啓発・市民参加事業チーフ)

神奈川県生まれ。東京外国語大学外国語学部英語専攻を卒業。小学生のときに見たテレビ番組で「生まれたところが違うだけで苦しんでいる子どもがいる」ことに衝撃を受けたことから、大学では国際問題を学び、カンボジアへのスタディツアー等に参加、国際協力の仕事に携わりしたいと思うようになる。 卒業後、企業への就職・勤務を経て、2015年よりACEに在籍。啓発・市民参加事業チーフおよび広報担当として、グッズ販売、講師派遣、SNSや動画での発信、ウェブサイト管理等を担当。

担当ワークショップ

ワークショップ「おいしいチョコレートの真実」ワークショップ「このTシャツはどこからくるの?」 「チョコっと世界をのぞいてみよう!」

【詳しくはコチラ】青井彩乃プロフィール

講師派遣実績

講師派遣・出前授業の申込方法

講師派遣申込フォーム」よりお申込みください。

申込フォームへ

講師派遣・出前授業のお問い合わせ先

認定NPO法人ACE 担当:青井(アオイ) TEL:03-3835-7555 FAX:03-3835-7601 MAIL: study % acejapan.org( % を @ に変えて送ってください)

 

児童労働をよく知るための教材や書籍の販売も行っています

         

あなたにも、今、できることがあります。子どもの権利サポーター募集中