テレビ大阪「ボランティア21」をご覧いただいたみなさまへ
テレビ大阪「ボランティア21」をご覧いただいたみなさまへ
2009年3月に放送されたテレビ大阪系「ボランティア21」をご覧いただいたみなさま、ACEのウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。
番組では、インドやガーナでACEが撮影してきた児童労働の映像や日本国内での活動を3日間密着して撮影された映像が使われています。主に、日本国内での「しあわせへのチョコレート」プロジェクトの様子と、私が参加したスタジオでのトークで番組が構成されています。
おそらく日本のTVではこれまで一度も映像として流れたことのなかった1998年のグローバルマーチの映像も出ています。
収録は司会の方・ゲストの方も話しやすく、たくさんお話してしまいました。でも緊張していて、うまく伝えられているか、ちょっと心配なので、以下に追加で伝えたかったことを書きます。
番組で伝えきれなかった児童労働をなくす取り組みへの想い
児童労働は子どもたちひとりひとりが持っている可能性を奪うものです。学校に行って勉強したり、友達と遊んだりして自分の得意不得意・好き嫌いを認識し、子どもは成長します。
しかし、児童労働によって怪我や病気をしたり、心が壊れてしまったり、持っている能力を発揮するチャンスを逃してしまいます。児童労働は、子どもの未来を奪ってしまうのです。
そして、子どもたちの能力が引き出されないことは、社会的な損失でもあると思います。素晴らしいアーティスト、学者、政治家など、新しい価値を生み出し、未来を担うはずの子どもたちが、その能力が見出されないまま単純作業を繰り返し、大人の利益のために働いているのです。
子どもには選挙権がありません。自分たちにとって良い政策を打ち出す政治家を選ぶことができないのです。日本の子どもの貧困も深刻化しています。OECD諸国の2倍に近くになっているとの報告もあります。世界の子ども、日本の子どもにやさしい政策を実行する政治家を選ぶことは、私たちの責任です。
環境問題に熱心な企業は多くありますが、児童労働の問題に関心がある企業はまだほんのわずかです。温暖化、気候変動、生物多様性の問題は確かに重要でまったなしですが、次世代の子どもたちに良い環境を残したいというのなら、今生きている子どもたちの状況を良くすることにもぜひ力を貸してほしいと思います。そして、すでに取り組みはじめている企業の製品を選ぶことも、私たち市民の責任です。
日本と海外との児童労働に対する取り組みの違い
アメリカには、労働省の中に児童労働や人身売買に専門に取り組む政府機関があります。日本にはありません。日本のODA(政府開発援助)のうち、初等教育(=小学校)に使われるお金は全体の3%で、他の国の平均6%に比べて約半分となっています。教育は各国の経済発展にも寄与するといういくつもの研究結果が出ているにも関わらずです。日本の基礎教育支援は、量という観点から見ると残念ながら落第点です。
私たちNPO法人ACE(エース)は、子どもたちの声と気持ちを受けて、現地のひとたち、また日本のみなさんと共に、市民、企業、政府を巻き込みながら児童労働の予防と撤廃に取り組んでいます。どうぞ、ACEの活動への応援をよろしくお願いいたします。
ACE代表 岩附 由香
テレビ大阪「ボランティア21」放送スケジュール
テレビ大阪 3月13日 (金) AM10:00
奈良テレビ 3月16日 (月) AM9:30
福井テレビ 3月16日 (月) AM9:55
山陰放送 3月16日 (月) AM10:00
青森テレビ 3月16日 (月) AM10:00
TVQテレビ九州 3月16日 (月) AM10:30
北日本テレビ 3月16日 (月) AM10:55
石川テレビ 3月16日 (月) AM10:55
群馬テレビ 3月17日 (火) AM8:30
新潟放送 3月17日 (火) AM10:50
テレビ神奈川 3月18日 (水) AM9:00
BSジャパン 3月18日 (水) AM9:30
テレビ北海道 3月18日 (水) AM9:55
テレビ和歌山 3月19日 (木) AM8:30
東日本放送 3月19日 (木) AM11:00
テレビ愛知 3月20日 (金) AM8:30
びわ湖放送 3月20日 (金) AM8:30
テレビ静岡 3月20日 (金) AM9:55
熊本朝日放送 3月20日 (金) AM10:10
とちぎテレビ 3月21日 (土) AM7:30
テレビ愛媛 3月21日 (土) AM10:40
沖縄テレビ 3月21日 (土) AM10:55
千葉テレビ 3月23日 (月) AM10:30
三重テレビ 3月28日 (土) AM8:30
岐阜放送 3月28日 (土) AM9:30
- カテゴリー:メディア掲載
- 投稿日:2009.03.16