【開催報告】夏休み特別企画:SDGsからひも解く児童労働×体験型ワークショップ

【開催報告】夏休み特別企画:SDGsからひも解く児童労働×体験型ワークショップ

Pocket
LINEで送る

自分たちの普段の生活とSDGsがどのように関わっているかを知り、私たちに何ができるのかを夏休みの子どもたちと一緒に考えるイベントとして「【夏休み特別企画】ACEが夏休みの自由研究をおてつだい!SDGsからひも解く児童労働×体験型ワークショップ 」を、2022年8月17日(水)にオンラインで開催しました。イベントには小学生を中心に、大学生も含む19名が参加してくれました。

ワークショップでは、まず最初にSDGsとは何か、児童労働とは何かという説明を行いました。説明の後に設けた「復習タイム」では、用意された問題に対して正解の選択肢に多くの参加者の手が上がり、関心を持って聞いてくれたことを感じました。

次に、「お買い物ゲーム」を行いました。お買い物ゲームでは、フェアトレードやオーガニックの商品などを選ぶことで、普段の生活の中でも児童労働をなくすための行動ができることを伝えました。

質問タイムには、「フェアトレードマークがついてないフェアトレード商品もありますか?」「フェアトレードマークにニセモノは無いですか?」といったするどい質問もいただき、みなさんの関心の高さを感じました。(ちなみに回答としては、前者は「あります」、後者は「おそらくありません」となります。その理由についてもご紹介させていただきました。)

最後に、それまでに学んだことを通して、SDGsに関連するマークを使ったスクラップブックの作成を行いました。

参加者には事前に、題材となる「マーク」(フェアトレードマーク、オーガニック認証マーク、リサイクル商品や環境に配慮した商品に付いているマークなど)を家の中やお店で探して手元に用意しておいてもらい、イベントではその「マーク」と、ACEが制作した「スクラップブックキット」を使いながら、ハサミやのりを使ってスクラップブック作りの作業をおこないました。

スクラップブックキット(イメージ)

作業の時間では、参加者のみなさんが黙々とスクラップブックキットを作成している様子が画面から感じられました。時間の都合もあり、今回のワークショップ内では作り方をお伝えして試しに作ってみるところまで。完成まで見届けられないのは残念でもありますが、参加者みなさんが素敵なスクラップブックを完成させていることを願います!

参加者(小学3年生)から寄せられたスクラップブックの写真

今回参加してくださったみなさん、ありがとうございました!ACEでは今後もイベントを企画していきますので、ぜひご参加いただければと思います。

インターン あやか

余談ですが…このイベントは、当時インターンをしてくれていた2人が中心となって企画・運営してくれたものです。啓発・市民参加事業のメンバーで「今年の夏休み、子ども向けのイベントやる?」という相談をしていた際、スタッフ2名は「最近立て込んでいるから見送りでも良いのでは」という消極的な姿勢だったのですが(笑)、インターン2人は「やりましょう!」と。そこから「小学生向けのスクラップブック作り」という企画を考え、広報画像やテキストを用意し、スクラップブックキットを1から創りあげ、当日の投影用パワーポイントを作るところまで、ほとんどをインターンの2人が分担しながら担ってくれました。

どうやったら子どもたちに楽しんでもらえるか、SDGsや児童労働について「自分ゴト」として理解してもらえるか。インターンもスタッフも試行錯誤を重ねての本イベント、ビデオオフでの参加者も多かったため正直みなさんの反応はつかみきれなかったのですが、楽しんで参加いただけていたら嬉しいです!

そのインターン2人が登場する「ACEトーク」、YouTubeで公開中です。どんな経緯でACEに入り、ACEで何を得て、これからどんな道を進むのか?についてお話ししています。ぜひご覧ください!

▼インターン2人の「ACEトーク」視聴はこちら
【ACEトーク】コロナ禍・完全リモートでも相変わらず活躍しちゃった若者(インターン)たち

スタッフ 青井

  • Pocket
    LINEで送る

  • カテゴリー:報告
  • 投稿日:2022.09.15