活動内容

アドボカシー(政策提言)

アドボカシー事業では、子ども・若者の権利を奪う社会課題に関する調査研究、情報発信、提言活動を実施しています。特に、持続可能な開発目標(SDGs)8.7で掲げられている「2025年までの児童労働撤廃」を実現するために、政策立案、制度改革に向けて世論の喚起や政府への提言などを行っています。

グローバルレベルのアドボカシー

国際ネットワークへの参加や児童労働に関連する国際会議への出席などを通じて、グローバルレベルでの政策提言活動を行っています。

Alliance 8.7(アライアンス8.7)パートナー団体
Global March Against Child Labour(児童労働に反対するグローバルマーチ)理事
Kailash Satyarthi Children’s Foundation (カイラシュ・サティヤルティ子ども財団、米国)
Child Labor Coalition(児童労働連盟、米国)会員

日本国内でのアドボカシー

国会議員や関係省庁者との意見交換会、勉強会などをACEとして、またネットワークを通じておこない、政策を提言しています。

児童労働ネットワーク(CL-Net)事務局
認定NPO法人国際協力NGOセンター(JANIC)理事
ビジネスと人権市民社会プラットフォーム幹事団体
一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク
・GPeVAC日本フォーラム(GPeVAC=子どもに対する暴力撲滅のためのグローバル・パートナーシップ)
TICAD-NGO 連絡グループ
人身売買禁止ネットワーク(JNATIP)
教育協力NGOネットワーク(JNNE)
子どもの権利条約NGO レポート連絡会議
G7市民社会コアリション2023

その他の加盟ネットワークはこちら

活動報告

2023年6月20日
ODA大綱改定に向けて提言活動をしました

新たな開発協力大綱(ODA大綱)が2023年6月に発表されました。わたしたち市民社会は、持続可能な開発そして人間の安全保障に貢献する開発協力となるように昨年の9月から外務省と対話を重ねていました。また、ACEは2023年4月にパブリックコメントを提出しました。

詳しくはこちら

2023年6月20日
SDGサミット2023に向けて、国連との非公式な対話で政策提言しました

SDGサミット2023で発表される政治宣言の作成が始まっています。国連経済社会理事会の特殊諮問資格があるACEは、そのドラフトについての非公式な対話に招待され、2025年を目標達成としている児童労働への取り組み強化を提言しました。

詳しくはこちら

2023年6月15日
G7倉敷労働雇用大臣会合でACEがスピーチ!

G7広島サミットは首脳会議だけでなく、全国各地でさまざまなテーマによる閣僚会合も開催されています。ACEは、市民社会(Civil 7)の代表として、倉敷で行われた労働雇用大臣会合(2023年4月22~23日)でスピーチをしました。

詳しくはこちら

2023年5月18日
G7広島サミットへの政策提言

日本は議長国として、G7広島サミット(主要7カ国首脳会議)を2023年5月19日から21日まで開催します。また、4月から12月までの間に各地で15もの関係閣僚会合も行われます。ACEは国内外の市民社会組織と連携して、G7首脳、労働雇用大臣、貿易大臣などに政策を提言しています。

詳しくはこちら

2022年12月26日
G7とG20へ政策提言活動を行いました

各国持ち回りで毎年開催されているG7サミットとG20サミットに対して、市民社会はグローバルなネットワーク、C7とC20を結成して政策提言を行っています。2022年に開催されたG7エルマウ・サミット(ドイツ)とG20バリ・サミット(インドネシア)に関するACEの活動を報告します。

詳しくはこちら

一覧を見る