2005年5月25日
暗闇の中ゴソゴソと。。。
残念なことに今日も徹夜パターンになってしまった。
(たまった日記を一生懸命書きすぎた)
そんな疲れた頭で考えていたこと。
NGO経営といい、キャンペーンといい、なんだか暗闇の中を
懐中電灯を持って、歩いているようなものだな~と。
懐中電灯を照らせば、
これから踏み出そうとしている方向のすぐ先は見えるし、歩いていける。
でも、そのまわりがどうなっているのか、
いばらなのか、花畑なのかは、
そこにいってみないとわからない。
遠くのほうに、小さな明かりがみえていて、
そこがゴールだということはわかっている。
でも、そこまでどうやっていったらいいか、
地図もなく、誰も教えてくれない。
集められるだけの情報を集めて、こっちの方向に違いない!
と自分が思った方向に、次に踏み出す一歩前だけを照らして、
踏み出すしかない。
考えてみると、組織運営にしても、そうやって暗闇の中ゴソゴソと、
こっちでいいのかなぁ、大丈夫かなぁ、でも行っちゃえ!
きっと大丈夫!・・・という感じでこれまでやってきた。
たまに、他の人(まわりのNGOのひとたち)がこっちだよ!
と呼んでくれたり、「わたし達はこっちに行きたいと思う!」という
ACEに対して、大きな懐中電灯を持ってきて、
しばらく照らしていてあげるから、行ってごらん、とゆってくれたり。
(まとまった金額の助成金や寄付)
キャンペーンで考えてみれば、キャンペーンという行為は
貧困撲滅(ゴール)までの長い道のりについて、
懐中電灯を集めてみんなでひとつの方向を照らしてみる、
ということかもしれない。
ひとつの方向を、多くのNGOの懐中電灯で、うまく照らせることができるかは
「ほっとけない!キャンペーン」の一つの大きなチャレンジだと思う。
そしてそのためにはこのキャンペーンに関わるNGOが
それぞれ良い経験ができるようにデザインしなくてはならない。
と、そんなことを考えながら、プレゼンの準備をしているのでありました。