児童労働のない未来へ-NPO 法人ACE代表 岩附由香のブログ(single-blog)

NPO経営/NGO組織運営

2009年7月9日

組織デザインについて語る

昨晩はパブリックリソースセンターの岸本さんのご依頼で、立教大学大学院でACEの組織デザインについて講演をしてきました。

NPO全体の収入規模分布や財源の種類など一般論と、ACEが過去5年で収入が10倍になった理由などをお話しました。質問もたくさん出たので、関心を持っていただけたようでした。

11枚持っていったコットンボールOCハンカチも、11枚売れました!参加者のほとんどが買ってくださり、お子さん用にと二枚買ってくださる方もいらっしゃいました。

パブリックリソースセンターとのご縁は、以下の入門講座の受講がきっかけでした。組織運営は少ない経験と独学でこなしていたので、講座で知識強化をしたいという想いがあり参加しました。通信講座の課題をこなすのが大変でしたが、実際に組織診断をしてみる際のグループワークの学びがとても深かったです。

当時この講座を同じ時期に受けた人の中には、JICAからNGOに転職した人、企業からNPOに転職した人など、やはりNPO業界に関心が高いNPOセクター以外の方もいらっしゃいました。おすすめの講座です!

NPOマネジメント支援コンサルタント養成 入門講座
=NPOの組織診断の方法論をe-ラーニングと実習で学ぶ=

主催:パブリックリソースセンター 協力:パナソニック株式会社

今、NPOでは、継続的に事業を遂行し、効果的な社会サービスを供給するためのマネジメント能力の強化が求められています。NPOの組織診断、マネジメント支援専門家として、社会創造の担い手となる「NPOマネジメント支援コンサルタント」を目指しませんか?

NPOや社会的企業のマネジメント従事者ならびに支援者の方にとって、マネジメントを体系的かつ実践的に学べる講座になっています。

ぜひとも、ご活用ください!!

【講座概要】講座の詳細はこちら

本講座は、基礎編と実践編の2部構成となっています。

○基礎編:通信講座
書籍「NPO実践マネジメント入門」をテキストとし、科目別の2種類の課題に取り組み、
NPOマネジメント全般の知識を身に付けます。インターネットを介したeラーニングシステムで学習します。
任意選択した4科目について課題提出が必須。

<カリキュラム(予定)>
ミッション・ベースト・マネジメント、ガバナンス、中期計画、ファンドレイジング、人材開発、財務会計等を予定)

○実践編:教室学習と実習
オリエンテーション、ケーススタディによる組織診断の演習、ファシリテーション講座、NPO/NGOでのヒアリングと組織診断の実習

【2009年度応募要項】※2009年度応募要項の詳細はこちら

◆講座期間
○基礎編:8月1日~10月19日
○実践編:10月24日~12月5日

★☆ 講座開講にあたり『8月1日(土)14:00~17:00』に受講生を対象としたオリエンテーション
(任意参加)も行います。★☆

◆費用
○全コース:5万円(基礎編、実践編全ての受講料、テキスト代、税込)
 ※テキストとなる書籍「NPO実践マネジメント入門」を事前にご購入頂いている場合には、2,500円値引きします。
 ※受講生を対象にした「パナソニック株式会社奨学金制度」(1人あたり1万円の補助)あり。

◆申し込み方法
所定申込書に記入の上、eメール( course@public.or.jp )に添付して送付。
申込用紙はこちらからダウンロードできます。
→ http://www.public.or.jp/products/lectureDetail.html

◆申込み締切
【第1次締切】「7月10日(金)」
【第2次締切】「7月21日(月)」(第1次募集で定員に達しなかった場合のみ)

◆選考について
送付頂いた申込書の内容に基づいて選考を行います。
選考結果は「7月28日」までに全ての方にメールにて結果をご連絡致します。

【お申込み・お問い合わせ先】
特定非営利活動法人 パブリックリソースセンター事務局
○電話:03-5540-6256 FAX:03-5540-1030
○ホームページ:http://www.public.or.jp

ページの先頭へ戻る